社内恋愛の注意点は?
2009.08.10
社内恋愛のいいところ、悪いところ

女性に聞くと、社内恋愛のいいところとしては、
◆社内だといつも彼の顔を見れるから、幸せ
◆お互いの行動パターンが把握でき、デートしやすい
◆安心感がある
一方、悪いところとしては、
◆仕事中も彼のことが気になる
◆公私混同しやすい(喧嘩してるときなど)
◆別れたあと、顔を合わさなければならない
などという意見がありました。
2人の実際の距離が近ければ近いほど、恋愛が生まれやすい…ということが、心理学ではわかっています。
だから、社内恋愛が生まれやすいんですが、お互いの距離が近いため喜びもあるかわりに、気を遣わなければならない点も多いんです。
そんな「社内恋愛がうまくいくための注意点」が今回のテーマです。
内緒にするときの注意点

その1、ふとした油断が禁物
あとあとのことを考えて、内緒にしておくカップルは多いですよね。
でもいくら内緒にしても、ちょっとした油断で気づかれてしまいます。
特に女性同士は敏感なので、注意が必要。
会社内での飲み会で、男性が自分のデザートをさっと彼女に差し出し、女性社員に勘付かれてしまった…ということもあります。
ふっと気のゆるみそうな一瞬こそ、要注意です。
その2、仕事上では公平に
自分の彼女が愛しくても、それはあくまで私生活の場で。
「えこひいき」な態度に女性はとっても敏感です。
「仕事上は公平に」は基本といえるでしょう。
男性の方が、彼女になった女性に社内でも優しくしてしまう… という傾向があるようです。
周囲の女性は気づいていても、知らないフリをしているものです。
また、当人の知らぬところで周囲が気を遣い、仕事が円滑に進みにくくなったり…と不満が募ることもあります。
公私混同せず「職場は仕事」と割り切ることが社内恋愛の長続きのコツです。
その3、「休暇・退社時間が同じ」はバレている!?
「あの2人、いつも同じ日にちに休暇をとるよね」
「いつも5分違いで退社してるのよ!怪しくな~い?」
と、社内恋愛がバレてしまった例もあります。
同じ日に休暇をとりたい場合には、最初の日と最後の日をずらしたり、1人が前もって「実家に帰る」など、もっともらしい口実を伝えておきましょう。
女性が憧れる社内恋愛とは
女性は、すてきな社内恋愛をしたい、と思っていますが、
◆みんながうらやむ、仲のよい公認カップルがいい
◆社内ではあくまで秘密を守って、2人のときに燃える
という2派に分かれるみたいです。
「あの2人はいい感じね」と言われる公認カップルもいいし、周囲にはこっそり秘密にしておいて、帰りのデートは、デスク上のメモをとめるクリップの色で!なんていうカップルもドキドキ感を共有できて楽しいですね。
赤…今夜アナタのマンションに行きます
青…いつものところで待ってます
シルバー…今日はあいにく用事があるの
などなど2人のサインを決めておくんですね。
こんな秘密っぽい遊びもたまりません。
もしも社内恋愛で別れてしまったら…

何らかの原因で2人の仲がうまくいかず、別れてしまった。
こんなときこそ、心の在りようが試されます。
別れた相手と毎日顔を合わすのは、確かにつらい。
社内恋愛で別れを経験した先輩方に聞いてみると、
◆もっといい人見つけてやる!と思う
◆用事や勉強や飲み会を入れて、忙しくする
◆終わったこと、と言い聞かせる
と、みんな懸命に気持ちの切り替えを計っているようです。
どんな結果であっても『いい思い出』として構えましょう。
そして、自分と同様、傷心に駆られ、不安を抱えている彼女にさりげない気遣いをするのが器の大きい男性です。
そんな男性には、きっとすぐに新たな出会いが訪れることでしょう。
≪本日の“LC的・男子の品格”格言≫
☆社内恋愛は、大人の行動が求められる!
なにかと気を使う社内恋愛。
仕事場での恋愛ですから、仕事そのものが上手くいくよう、心がけましょう。
そのために求められるのが、周囲にも配慮した大人の行動。
自分たちの愛を大切にしながら、まわりにも気を配りましょう。