おりもの…下着を脱がされるとき心配ではありませんか?
2015.07.16
おりものを気にしている女性は多い!

LCでは、「おりものシートを使ったことはありますか?」という質問をしたことがあります。その結果、225名のうち194名の方(なんと全体の86%!)が「使ったことがある」と答えています。これは、「おりものに悩んでいる女性が多い」ということですよね。下に、いただいたコメントをご紹介します。
●彼とデートなど、お気に入りの下着をはいて行くときは、汚したくないからシートを使います。
●下着が汚れるのが嫌だから。でもエッチする前は、トイレに行って剥がします。
おりものは、普段も不快なものですが、デートのときは特に気になるもの。だって、いいムードになって、彼が下着を脱がそうとしたとき、もしその下着が汚れていたら…そして、それを彼が目にしたら…考えるだけでも「イヤー!!」ですよね?
そこで、おりものの原因を知って、ケアできることは、自分ですっきりケアしてみましょう。
おりもの原因は?
おりものは、医学的には「帯下(たいげ)」と言います。 考えられる原因は、
○病的なもの
○生理的なもの(排卵期や妊娠時)
○体質的なもの
がありますが、膣内の異物(セックス時の精液など)やタンポンの残留によって生じることもあります。
次に、それぞれの状態と対処法です。
○病的なもの
色の異常・血が混じっている・量が異常に多くとても臭う・カユミがあるなど、明らかに正常でない場合は、速やかに病院を受診しましょう。
よく、「オリモノが白い…」と悩む方がいますが、おりものは白いのが普通なので、おりものが白い=病気ということではありません。
○生理的なもの(排卵期や妊娠時)
排卵の時期になると、精子が侵入しやすくなるよう、普段はドロッとしている頸管粘液が水っぽく変わり、量も多くなります。少量の出血をみることもあります。
このような症状の2週間後に生理が始まったのなら、その帯下は、排卵によるものと考えてよいでしょう。また、妊娠期にもおりものは増えます。
○体質的なもの
体質的に、おりものが多い方もいるようです。 加えて、ニオイが臭いと気にしすぎている方も多いです。 でも、そう言われても気になるのが乙女心。自分でそっとケアできたらいいですよね。
自分でできる、おりものケア!

自分でおりものを観察して「今までと違うな」と思ったら、病院を受診しましょう。
でも、体質的に量が多く悩んでいる、または、デートのたびに下着が気になるなら、『ジャムウ・デリケートパック』でケアしてみませんか?(だって、エッチの前に下着が汚れていないかトイレで確認するのもイヤですものね)
初めは、たまったカスのようなものが出てきて、一時的におりもののようなものが増えるように感じることもありますが、その後はスッキリ。デリケートゾーンを清潔にすれば、彼の手が下着にのびてきたとき、今までのようにためらうこともないでしょう。
彼氏へのマナーとして、アンダーゾーンもケアするのが大人の女性。ケアすることで、自分のカラダも愛おしくなると思います♪
★今日の言葉★
まずは、おりものチェック!スッキリさせて、好感度を上げましょう♪