「女性の恋は上書き保存」は本当?元彼の記憶の保存先を調査!

2015.12.01

よく、巷では「男性の恋は名前を付けて保存」「女性の恋は上書き保存」と言う言葉を耳にしますが、果たしてそれは本当なのでしょうか。今回は女性限定で『元彼との思い出、保存先をフォルダにたとえるなら?』という質問をしてみました。
【女性に質問】元彼との思い出、保存先をフォルダに例えるなら?
回答時期:2015.09.10〜2015.09.25|138名が回答
新しい恋愛で塗りつぶす…「上書き保存」 |
(48)
|
---|---|
別れても良い思い出…「別フォルダに保存」 |
(58)
|
女子会のネタに…「共有フォルダに保存」 |
(32)
|
それはなぜですか?詳しく教えてください
»『新しい恋愛で塗りつぶす…「上書き保存」』と答えた方のコメントを見る»『別れても良い思い出…「別フォルダに保存」』と答えた方のコメントを見る
»『女子会のネタに…「共有フォルダに保存」』と答えた方のコメントを見る
女性の皆さまは、どんなフォルダに保存しているのでしょうか。早速、詳しくご紹介いたします!
1位:別れてもいい思い出…「別フォルダに保存」
今回はかなり票が割れたのですが、最も多かったのはこちらの「別フォルダに保存」という回答でした。また、その理由を詳しく見てみると…
・「自分が得た経験となるから」
・「元彼との思い出は自分の恋の履歴書。別れてもかつて好きだった人との思い出は残る」
・「その経験があったから、今の自分がいる」
・「そのとき好きになった気持ちは嘘ではないから」
と言う答えが目立っておりました。楽しかった思い出は楽しい記憶のまま閉じ込め、たとえ辛い思い出であっても、それを風化させることなく、経験値として、次の恋愛や自分の人生そのものに生かそうと考えているようです。 前向きな考え方をする方が一番多くてよかったなぁと筆者は思っております。
2位:新しい恋愛で塗りつぶす…「上書き保存」
次に多かったのが、こちらの「上書き保存」なのですが、その理由はと言いますと…
・「別れた彼は完全に他人だから思い出すこともない」
・「他に好きな人ができた瞬間に、元彼のことは忘れる」
・「何かが嫌で別れたのに思い出す必要なし!」
というクールな回答がほとんどでした。中には
・「別れた瞬間に記憶から抹消する。人によっては名前も忘れる」
というような、もはや人間業とは言えない記憶の消し方をしているというコメントもありました。嫌な思い出だったり、悲しい思い出が蘇ってしまうのでシャットダウンしているものと考えられますが、その辛さをあと一歩乗り越えて、ぜひとも上書き保存ではなく、別フォルダ保存ができるようになることを目指していただければと思います。
3位:女子会のネタに…「共有フォルダに保存」
そして3番目に多かったのが「女子会のネタに、共有フォルダに保存」という回答。 こちらを選択する方の理由はさまざまでしたので細かくご紹介していきますと
・「(自分や自分の友達が)同じような間違いをしないように共有するため」
・「危険な男の特徴を女友達のあいだで共有するため」
という、心の傷の治療目的で共有する場合、そして
・「今彼の話をするとノロケ話みたいになってしまうが、元彼の話だと場が盛り上がる」
・「元彼との話で盛り上がるのは女子会のテッパン!」
という男性にはちょっと恐ろしいかもしれませんがとにかく元彼のダメンズ具合を 共有して、お酒のつまみにする。というものでした。なんとも逞しい限りですね。
このように保存先と保存理由はさまざまですが、全ての女性に共通しているのは「次のステップに進みたいから」終わった恋をどこかしらに保存、あるいは上書きする。というものでした。
つまり、次のステップに行くためには、いつまでも終わった恋のファイルを開きっぱなしにしないことが重要なのですね!
▼ライター:ニシオカ・ト・ニールさんプロフィール
脚本家・演出家。札幌出身。TEAM NACSの安田顕率いる劇団解散後、上京し脚本家を目指す。代表作は実在のAV女優の半生を物語にした『しじみちゃん』や、中野のスナックを舞台にした『渚のはなし』など。 LCラブコスメのオリジナルドラマ『秘密のラブパフューム』の脚本も務めた。
関連ページ
関連ワード

