何を基準に探せばいい?「自分に合う男性」の見極め方3こ

2016.06.07

彼氏ができないそこのあなた!「理想が高いから、彼氏ができないんでしょ」なんて言われて、そんなことないのに…と思った経験、ありませんか? 女性に『あなたは男性に対する理想が高いですか?』とアンケートをおこなったところ、「はい」と答えた方は38.7%でした。
【女性に質問】あなたは男性に対する理想が高いですか?
回答時期:2016.03.03〜2016.03.11|124名が回答
はい |
(53)
|
---|---|
いいえ |
(71)
|
【はいと答えた方】理想の男性像を教えてください
»『はい』と答えた方のコメントを見る「理想が高いわけじゃないの。ただ自分に合う男性がいなくて…」という女性も少なくないようです。では、「自分に合う」というのは、具体的にどのような男性のことをいうのでしょう。「うーん…」と考えてしまったあなたはまず、自分に合う男性を見極めるところから始めてみませんか?
今まで好きになった男性の良かったところを振り返る
自分に合う男性が分からないのは、理想とする男性像がぱっと思い浮かばないだけではないでしょうか?きっとあなたの中には、こんな男性がいいなという理想がたくさんあるはずです。そう、理想が高いわけではありません。「理想が多く」て、整理できていないのです。
そこで、今まで好きになった男性の良かったところや、悪かったところを振り返り、自分の理想を追求してみましょう。追求すればするほど、こんな男性が良いというのが見えてきます。理想が多いのは悪いことではありません。むしろ、自分を理解している証拠です。「私なんかを好いてくれる人がいれば…」と思っている方でも、じっくりこの作業をすれば、自分のことがだんだん分かってくるはず!書き出すことでより明確化されるので、一度ノートに書いてみるといいかもしれません。
減点方式ではなく加点方式で男性を見る!
自分に合う男性がいなくて…という原因のひとつに、早い段階でその男性が、恋人としてアリかナシかを決めてしまうことがあげられます。つまり、相手のことを知る前に、あなた自らが、その男性を彼氏候補から除外している場合も少なくないのです。
今まで好きになった人も、全てが完璧な訳ではないですよね?嫌なところを見つけたからといって合わない相手とは限らないのです。男性と出会ってから一定期間は、悪い部分ではなく、いい部分だけを見るようにしてみてください。加点方式のみで相手をみれば、意外と自分に合う男性が見つかるケースも多いですよ。
異性として意識しすぎない
自己分析することや、多くの男性に目を向けるということも大切ですが、実際のところ、自分に合う男性というのは、「その男性といて楽しいか楽しくないか」が一番重要です。そこを重要視する意味でも、異性として意識しすぎないことはとても大切!男性として意識してしまうと、良く思われようとしたり、自分を買い被ったりして、素の自分が出せず、居心地の悪いことが増えてしまいます。結果、合う相手かどうかも分からないまま、時間が過ぎている場合も…。
異性として彼氏になる、ならないではなく、人としてその男性のことを知ろうとすると、お互い自分に合う相手か見極められるはず!いい相手を見つけようと頑張りすぎず、ゆっくりお互いを見極めていきましょう。
要点をおさえれば、きっとあなたも自分に合う男性を見つけられるはずですよ。自分に合う男性を見極めて、素敵な恋愛をしてくださいね。
▼ライター:金沢加奈子さんプロフィール
元銀座ホステス。現在はライター・会社経営者として活動中。職業柄、稼ぐ男性をたくさん見てきました。多くの男性とお付き合いして得たことを、ちょっぴり毒づきながら発信しています。私の豊富な(残念な(笑))経験が、みなさんの恋の役に立てば幸いです。
関連ページ

