後悔しない!男の見分け方のポイント3つ

2011.01.03

男性に幻滅してしまうポイント・上位3位の発表!1位「マナーが悪い」2位「不潔」3位「浮気性」という結果になりました。興味深かったのは、「マナーが悪い」と答えた人のうち、半数以上が20代の女性だったということです。20代は、社会人になり、周りの人のマナーに意識が向きやすくなる年代なのかもしれないですね。そろそろ生涯のパートナーの選択に入る年代とも言えるかもしれません。結婚してから後悔しないための、幻滅男の見分け方をまとめました。
男性に幻滅してしまうポイントはどれ?
回答時期:2010.11.20〜2010.12.01|267名が回答
ウソをつく |
(45)
|
---|---|
束縛が激しい |
(11)
|
変わった性癖がある |
(1)
|
浮気性 |
(38)
|
不潔 |
(51)
|
怠け者 |
(20)
|
私服がダサイ |
(7)
|
マナーが悪い |
(80)
|
その他 |
(14)
|
その理由を教えて下さい。
»『ウソをつく』と答えた方のコメントを見る»『束縛が激しい』と答えた方のコメントを見る
»『浮気性』と答えた方のコメントを見る
»『不潔』と答えた方のコメントを見る
»『怠け者』と答えた方のコメントを見る
»『私服がダサイ』と答えた方のコメントを見る
»『マナーが悪い』と答えた方のコメントを見る
»『その他』と答えた方のコメントを見る
幻滅という心理現象は、「相手が期待した以下の存在であることを知ったとき」や、「知らないでいただけで、本当はこうだった」というマイナス面が見えたときなどに起こります。スーッと気持ちが冷めて、相手と物理的にも距離を置きたくなります。相手に対する嫌悪感を伴うことも多いので、後々離婚などの原因にもなりかねなません。
アンケート結果では、男性に幻滅してしまうポイント・ワースト3は、1位「マナーが悪い」2位「不潔」3位「浮気性」という結果になりましたが、1位、2位については、付き合う以前の人間的問題とも言えるようです。
合コンでは、明るくて感じのいい人だと思ったのに、付き合ってみたら、ゴミのポイ捨てやタバコの煙、貧乏ゆすり、肘をついての食事、店員への威張った態度、何日も同じ服、ちょっと可愛い子をみるとすぐ話しかけたり…。「もう大人だし、そのうち少しずつよくなるかな…」という期待を持ってしばらく交際を続けたとしても、改善される可能性は低い、というのが現状です。
マナーの悪さや不潔さ、浮気性などは、その人の育ちとも言える「性分」の占める割合が大きく、一度身についてしまうと、改善や修正が難しく、多少努力により改善したとしても、気を抜いたとたん、またもとに戻ってしまう可能性が高いからです。
がっかりしないで済むように、交際前からある程度の見る目を持っていたいですね。NGポイントの見分け方ですが、改善の可能性があるかないかで、判断するといいのではなかと思います。たとえば、マナーという面では、「相手によって、状況によって態度が変わる」というのは、性分として身に着いた部分なので、改善の可能性が低く、要注意です。テーブルマナーなど、知識として習得できるものは、単に知らないだけかもしれないので、改善される可能性がきっとありますね。
▼ライター:晴香葉子さんプロフィール
作家・エッセイスト・心理カウンセラー
日本心理学諸学会連合認定心理学検定1級。株式会社リトルクローバー代表取締役 株式会社MSブレイン顧問
カウンセリング実績1万時間を超え、鋭くもあたたかい心理解説が評判になり、テレビ番組や心理テストの監修も手掛ける。著書は75万部を超え海外でも出版。10月テレビ『アッコにおまかせ』(TBS)心理コメント担当。
関連ページ

