好きな人にメールしよう!「あけおめメール」で距離を縮める方法

2017.12.27

年の瀬も迫ってきてもうすぐ新年を迎えますが、新しい年を迎えた時に思うのは、好きな人のことですよね。新年早々の願いとして、今年こそ好きな人との距離を縮めたい!と思っている方、いらっしゃいませんか?そんな方には「あけおめメール」という強い味方があります!普段はいろいろと理由を考えてメールを送らなくてはいけない間柄でも、「あけおめメール」には理由なんていりません。
【女性に質問】特に共通点のない片想い中の彼に、自分から連絡できますか?
回答時期:2015.11.05〜2015.11.13|121名が回答
はい |
(42)
|
---|---|
いいえ |
(79)
|
それはなぜですか? また、「はい」と答えた方はどのような要件で連絡しますか?
»『はい』と答えた方のコメントを見る»『いいえ』と答えた方のコメントを見る
ラブリサーチで実施したアンケート『特に共通点のない片想い中の彼に、自分から連絡できますか?』では69.9%の人がいいえと答えました。なかなか連絡をする理由がないと、意識をしている相手には連絡はしづらいですよね。
この記事では、あけおめメールで相手との距離をぐっと縮める方法をご紹介します。少しのコツをつかめば、きっと恋も明るい新年を迎えられるはずですよ!
タイミングは新年を少し過ぎてから
「あけおめメール」を送るタイミングですが、日付が元旦になった直後ですと、殺到して繋がりにくくなったりしますよね。一番最初に彼に届けたい!という気持ちもわかりますが、新年を少し過ぎてから送るのをおススメします。友人たちからもきっとたくさんメールが届くと思うので、せっかくのメールが他のメールと埋もれてしまう可能性があるからです。他の人と同じただのあいさつメールと思われると、返信が来ない可能性もあります。三が日を過ぎた頃に落ち着いて想いをこめたメールを送れば、相手もきっと反応してくれると思いますよ。
相手の名前をきちんと呼びかける
これは私も経験したことがあるのですが、「あけおめメール」はみんな同じような定型文になりがちですよね。でも基本は年賀状と同じ意味合いのメールなので、奇をてらった文にするのも、もらった方も違和感を感じるかもしれません。そんな時に意外に重要なのが、ちゃんとあなたに伝えたい、ということが分かるように、相手の名前をいれて送りましょう。それだけでも印象はぐんと変わります。
年末年始の過ごし方を書く
新年を少し過ぎて送る「あけおめメール」には、年末年始にあなたがどんなことをして過ごしたかを書くこともできますよね。そうするともらった方も、自分の新年の過ごした方を書いてくれる可能性が大です!その時に大切なのは、あまりに充実した年明けを過ごしていることを伝えるよりも、少し物足りなさを書く方が相手の反応に期待できます。「少し」物足りない、というのがポイント。年明け数日は彼ものんびりした時間を過ごしているかもしれませんし、じゃあ時間でもあるしご飯でも行く?という返信が期待できるかもしれません。
初詣に誘う
これも王道のようですが、意外に「あけおめメール」で誘う人は少ないのはないでしょうか?普段は自分から誘うなんてとんでもない!と思っている人でも、新年の挨拶がてら誘うことはそんなにハードルは高くないと思います。「どんな新年を過ごしてますか?まだだったら初詣でも行かない?」と気軽にメールをしてみましょう。初詣には男性同士の友人で、わざわざ約束して行くことはあまりないかもしれませんし、もし断られても新年だしね、と納得できる気もします。
「あけおめ」メールは年賀状の代わりなので、いつもは連絡を取りづらい片思いの相手でも、気軽に送れる重要なアイテムです。相手に伝えたい!という純粋な気持ちを、ぜひうまく使って彼との距離を縮めてくださいね!
▼ライター:今西祐子さんプロフィール
東京都出身の女性映画監督・脚本家。2001年に「小さな恋」で監督デビュー。
これまでの監督作品は「オアシス」「きみとみる風景」など。
人とのかかわりや、心の傷を繊細に描いた作品に定評がある。LCラブコスメのオリジナル恋愛ドラマ『ラブコスメガールズ』の脚本および監督も務めた。
関連ページ

