一人暮らし?実家暮らし?恋愛で有利なのは?各々のメリット・デメリット

2011.10.19

誰かを好きになったり、付き合ったりするときに一人暮らしか実家暮らしかを気にすることはないでしょう。でも、一人暮らしと実家暮らしでは二人の付き合い方に大きな違いが出てきます。一人暮らしだと恋人ができやすく、恋愛の進展は早いのでしょうか? それぞれのメリット、デメリットを考えながら、みなさんのコメントをご紹介していきましょう。
【一人暮らしの方/実家暮らしの方限定】彼氏・彼女はいますか?
回答時期:2011.08.26〜2011.09.07|258名が回答
【一人暮らしの方】いる |
(81)
|
---|---|
【一人暮らしの方】いない |
(33)
|
【実家暮らしの方】いる |
(100)
|
【実家暮らしの方】いない |
(44)
|
恋愛において、一人暮らし、もしくは実家暮らしをしていて良かったと思う事があれば教えてください。
»『【一人暮らしの方】いる』と答えた方のコメントを見る»『【一人暮らしの方】いない』と答えた方のコメントを見る
»『【実家暮らしの方】いる』と答えた方のコメントを見る
»『【実家暮らしの方】いない』と答えた方のコメントを見る
「一人暮らしの方/実家の方限定:彼氏彼女はいますか?」というアンケート。 一人暮らしで「いる」と答えた人は29.2%、「いない」と答えた人は13.2%でした。実家暮らしで「いる」と答えた人は40%「いない」と答えた人は17.6%です。最近、「震災婚」という言葉を聞くことがありますが、一人暮らしをしていると地震や台風、病気や怪我をしたときに誰かと一緒にいたいという気持ちが強くなります。一人暮らしだと彼氏、彼女ができやすいというのは、誰かを求めたいという気持ちが強く働くからでしょう。また、一人暮らしをしていると、家族の目や時間を気にせず家に恋人を上げることができます。
「自分だけのタイムスケジュールで動けるため、彼との時間を作りやすい。夜出かけても注意されない」「泊まりに出かけても彼が泊まりに来ても家族にバレません☆」など、家族に気兼ねすることなく、いつでも呼べるというメリットを上げるコメントもたくさん寄せられました。
一方、実家暮らしのメリットは、家族が味方になってくれると結婚の話などがスムーズにまとまるということ。「自然に彼ママと仲良くなれた」「お互いの実家を行き来する機会ができるので、お互いの両親と顔を合わせ易い!」など、家族とうまくやっていけることがわかると、結婚話がまとまりやすいのです。また、「一人暮らしだと相手に合わせ過ぎて疲れる。自分の時間を確保できるから実家暮らしの方が良い」など、一人暮らしだと相手に対する甘えが出やすく、デートはいつも家でマンネリに……となる可能性が高くなります。
好きな人と良い関係を築いていくためには、実家の場合やはり家族への気遣いを忘れず力強い味方になってもらうこと。一人暮らしの場合はマンネリを防ぐためにも、自分の時間をきちんと確保することが大事です。
▼ライター:石田陽子さんプロフィール
恋愛ライター、恋愛評論家。「恋愛」をテーマにさまざまな情報を発信。新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、インターネット、フリーマガジン等の取材多数。著書に「結婚したいと思わせる女になる」等。
⇒All About「恋愛」ガイド 石田陽子さんの恋愛コラム
関連ページ

