寝起きのキスを甘くする!朝からキスしたくなる5つの習慣

2014.04.03
女性を対象にしたアンケートで「寝起きのキスは好き?嫌い?」と質問したところ、「はい」と答えた人は52.3%、「いいえ」と答えた人は48.6%でした。「キスするのが好き。寝ている彼を気分良く起こすための必殺ワザです」、「寝る前にエッチして朝一番の挨拶だから。歯を磨いた後も“いってきます”の前にもチュ」など、寝起きのキスが幸せな朝の習慣になっている人も多いけれど、とにかく気になるのが口臭。朝に限らず、いつでもキスできる準備はしておきたいもの。今回はいつでもキスできる口臭対策についてご紹介します。
【女性に質問】寝起きのキスは好き?嫌い?
回答時期:2014.03.07〜2014.03.20|120名が回答
好き |
(66)
|
---|---|
嫌い |
(54)
|
理由を教えてください。また、普段行っている口腔ケアがあれば教えてください。
»『好き』と答えた方のコメントを見る»『嫌い』と答えた方のコメントを見る
「唇をふっとあわせる軽いキスならいい。それ以外はお互い口臭やねばねばが気になる」、「自分の口臭が気になるから。でも、相手に求められたらするんですけどね。しかも、されないと、『私とキスしたくないの?』って思っちゃうので厄介なんですけどね(笑)」、「寝起きは口臭が強くなるときで気になるから」など、お目覚めのキスをしたくても、寝起きのキスは口臭が気になるというコメントがたくさんありました。
寝起きノキスで口臭が特に気になるのは、寝ている間に唾液の分泌量が減ってしまうから。唾液が少ないと口の中の細菌が増えてしまい、ニオイの原因になるのです。でも、せっかく甘いムードで過ごせるところを口臭のせいで台無しにしたくないですよね。
「キスからの朝エッチは最高に気持ちがいい!口臭のケアは、頻繁に歯医者さんに通ってケアしています」、「幸せな気持ちで起きられるし、習慣になっている。LCのペロペロ ロラブリーミントを食べています」、「歯磨きにフロスにデンタルリンス。毎日は無理ですけど」など、寝起きのキスが好き派の人は、普段から口臭対策を行っているようです。
★幸せな寝起きのキスのためにも…やっておくべき口臭対策!
【1】虫歯、歯周病などがあったら病院で治療しておく
【2】キスの予感があったら、ニラやニンニク、アルコールは控えて、暴飲暴食しない
【3】適度な水分補給を心がける
【4】歯磨き、舌磨き、マウスウォッシュでのうがいなど、口の中を清潔に保つ
【5】タブレットやガムで唾液の分泌を促す
寝起きのキスをするためには、寝る前の歯磨きを丁寧に。歯磨きだけでなく、フロスを使ったり舌磨きを行うことで舌や歯茎もキレイにしておきましょう。口の中を乾燥させないために、唾液の分泌を促すことも大事です。
寄せられた意見を見ていると、「ペロペロは必須です!」、「ペロペロ ラブリーミントのおかげで口臭が気にならなくなりました」など、朝のキスが好きになったきっかけとして、キス専用タブレット「ペロペロ ラブリーミント」を挙げている女性が目立ちました。
「ペロペロ ラブリーミント」は、舌で転がすように舐めているだけで、甘いながらもスッキリとした、美味しい吐息に導きます。デート中など、キスする3分前、食事の後などにも、よくあるミントタブレットのように『ハイこれ』と言って、気軽にパートナーに渡すのも良いですね。キスのときに、口臭を気にせず、思う存分に楽しむことができそうです!
彼と一緒に食べればお互いに気にならなくなるし、口の中がスッキリするのもいいですよね。ストレスがあると唾液の分泌も減ることが分かっています。あまり神経質にならず、リフレッシュする感覚で口の中を清潔に保つことが大切なんですね。
▼ライター:石田陽子さんプロフィール
恋愛ライター、恋愛評論家。「恋愛」をテーマにさまざまな情報を発信。新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、インターネット、フリーマガジン等の取材多数。著書に「結婚したいと思わせる女になる」等。
⇒All About「恋愛」ガイド 石田陽子さんの恋愛コラム
関連ページ
関連ワード

