子どもの前でのキス…意外なそのメリットとは?

2012.05.21

恋人同士の頃は愛情表現としてたくさんキスをしていたカップルも結婚して落ち着き、子どもがいたりするとキスする機会が減っているという方も多いのではないでしょうか?
実は、最近の研究によってキスは精神的に安心感を得られるだけでなく、健康にもいい影響があることが分かったそうなのです。今回のラブリサーチでは、夫婦のキス事情と共に、キスの効能をご紹介しながら子どもの前でのキスについて考えていきましょう。
【既婚者に質問】子どもの前でキス出来ますか?
回答時期:2012.04.06〜2012.04.13|106名が回答
できる |
(62)
|
---|---|
できない |
(44)
|
子どもの前でキスする事についてどう思いますか?
»『できる』と答えた方のコメントを見る»『できない』と答えた方のコメントを見る
「子どもの前でキスできますか?」と聞いたところ、「できる」と答えた人は55.1%、「できない」と答えた人は44.9%という結果となり、2人に1人が子どもの前でキスできるということが分かりました。
まず“子どもの前でキスはできない”と答えた人のコメントを見てみたいと思います。
「夫婦仲がいいに越したことはないでしょうけど、やはり恥ずかしいです。子どもの年齢にもより、親がしているのを見て嫌悪するような年齢になる頃なら子どもの前では控えます」「程度にもよりますが。挨拶程度ならできるかも。でも、基本2人のときに愛情を持ってしたい」など、日本人は元々人前でキスをする習慣がないので、仲がいいのと、子どもの前でキスできるかどうかは別だという考えがあるようです。
次に“子どもの前でキスはできる”と答えた人のコメントを見てみると、「愛情の表現を見せることで子どもも安心する」「あまりイヤらしいキスはしないですが、軽いキスはします。娘が特に嫌悪感を抱いていなければ親が仲良しである証拠として問題ない行為かな?と思っています」「軽くならOK」など、激しい情熱的なキスでなく軽いキスなら仲良しアピールになると考えていて、子どもにも愛情表現としてキスするというコメントが目立っていました。
「はじめが肝心」というコメントもありましたが、子どもが小さいうちに自然に家族でキスしていると特別恥ずかしいと抵抗を感じなくて済むようです。
ちなみに、ドイツ人研究者の研究結果によると「いってらっしゃいのキス」をして家を出るカップルは、キスしないカップルに比べて会社の欠勤率が低く、交通事故に遭う確率も低く、収入はなんと25%も高いというのです。そして、寿命も5年長いそうです。
また、アメリカの科学者の報告によって、キスには不安を和らげ、ストレスを激減させる働きがあることが分かっています。体のホルモンを活性化してくれて健康になれると考えると、試してみる価値はありそうです。習慣になかったのに、いきなりキスするのは恥ずかしいかもしれません。まずは、少しずつスキンシップを増やしてみてはいかがでしょう?
関連記事
▼ライター:石田陽子さんプロフィール
恋愛ライター、恋愛評論家。「恋愛」をテーマにさまざまな情報を発信。新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、インターネット、フリーマガジン等の取材多数。著書に「結婚したいと思わせる女になる」等。
⇒All About「恋愛」ガイド 石田陽子さんの恋愛コラム
関連ワード

