年の差婚のボーダーライン~何歳まで年上が可能?

2012.09.19

最近話題になる事の多い「年の差婚」。つい先日も、有名ダンス&ボーカルユニットのリーダーと有名女優が結婚した事が報じられ、話題となっていました。そんな年の差婚について、「年の差婚はありだと思いますか?」と質問したところ、「あり」と答えた人が91.2%、「なし」と答えた人が8.8%でした。ほとんどの人が「あり」だと回答していますが、では何歳までならOKなのでしょうか?具体的に意見を聞いてまとめました。
年の差婚はありだと思いますか?
回答時期:2012.07.27〜2012.08.03|336名が回答
あり |
(307)
|
---|---|
なし |
(29)
|
自分が年の差婚をするなら何歳差までなら結婚できますか?
»『あり』と答えた方のコメントを見る»『なし』と答えた方のコメントを見る
「11月に12歳年上の彼と結婚します!」というハッピーなコメントをはじめとして、他にも「付き合っている彼が16歳年上です。私自身年上好みもありましたが、年齢を感じさせない彼の若々しさに惹かれます。私も早く彼と一緒になりたいです」「年の差は関係ない!私は今、16歳上の方とお付き合いしています」「今の彼氏が9歳上だから10歳上くらいまでなら大丈夫!」など、実際に自分が年齢差のある彼と付き合っているので、年の差婚肯定派の意見がたくさん寄せられました。
また、「祖父母が7歳差だし、父母が11歳差で小さい頃から抵抗がなかったし、私も中学生の頃14歳離れた先生が好きだったので。好きになったらいくつでも」「女性が20歳上、男性19歳上で幸せなカップルを知っています。私の彼は5歳下です」というように、身近にステキな年の差婚カップルがいると、自然に憧れる気持ちが強くなることもあるでしょう。
ただ、肯定しつつも、「私との年の差より、親との差の方が気になる。自分よりも親と近かったら反対もされるしNGです」「彼氏が18歳上なので、それくらいかな。父親より年下で、全てにおいて若々しいならOK!年下は疲れそう」など、親との年齢差のほうが気になるという意見も目立ちました。
年の差婚は「なし」と答えた人の中には「自分が一度失敗したから。年が離れていると価値観や考え方そのものが違う」というコメントがあり、年齢差が気にならないほど気が合う人、好きになれるかどうか、が年の差婚のボーダーラインになっているようです。
「年齢にはこだわらないが、この頃はあまり年上だと介護が心配です」とコメントもありました。年の差婚は、愛情だけではなく、色々な側面から考えることも必要なのかもしれません。
▼ライター:石田陽子さんプロフィール
恋愛ライター、恋愛評論家。「恋愛」をテーマにさまざまな情報を発信。新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、インターネット、フリーマガジン等の取材多数。著書に「結婚したいと思わせる女になる」等。
⇒All About「恋愛」ガイド 石田陽子さんの恋愛コラム
関連ページ

