女子は愛されたい?

2011.02.01

恋愛に消極的で主張の強くない草食系男子が増加する一方で、前向きに「自分を必要としてくれる確かな愛」を求める女子が増えています。閉塞感漂うこんな時代だからこそ、「愛する人との絆を大切にしたい」と感じて、愛情を強く求める女性が多いようです。今回のアンケート集計の結果、そしてコメントから「愛されることでもっと強くなれる」という母性本能が強い女性が急増していることが分かりました。
あなたは愛したい派?それとも愛されたい派?
回答時期:2010.01.25〜2010.02.01|735名が回答
愛したい派 |
(201)
|
---|---|
愛されたい派 |
(534)
|
それは何故ですか?
»『愛したい派』と答えた方のコメントを見る»『愛されたい派』と答えた方のコメントを見る
アンケート「あなたは愛したい派? それとも愛されたい派?」で「愛したい派」だと答えた人は26.5%、「愛されたい派」は73.5%でした。
多くの票を集めた、愛されたい派の人は「愛されることで安心したい」「愛されて、必要とされたい」「いつも尽くしてばかりなので愛されたい」「愛されることで幸せを実感できる」など、「心から愛情を求めているので、必要とされると自分ももっと安心して相手を愛すことができる」というコメントが目立ちました。
少し前に話題になったマンガ「タイガーマスク」の主人公・伊達直人を名乗る手紙付きの児童養護施設へのプレゼント。昭和が良い時代だったかどうかは別として、どうやら「昭和っぽいもの」への懐古趣味が広まっているようです。2月公開の映画「毎日かあさん」の主人公は昭和的な肝っ玉かーちゃん。長寿番組「サザエさん」も相変わらずの人気です。
昭和っぽいものへの懐古主義のひとつに「愛情」の「情」の部分に関心が集まっているとも考えられます。「人が本来持っているはずの優しい心」人が自然に備えている、優しさや思いやり、感謝の気持ちなどをもっと感じたいと願う女性たちが多いようです。
更に「愛されたい派」のコメントを見ていると、「自分は尽くすタイプなので愛しすぎてしまう」「愛してばかりだと重いと思われるし、疲れる」など、うまくいかない恋愛は母性本能が強すぎる、自分の愛情が強すぎることが原因だと自己分析している人たちもいます。
精神的・経済的に女性に依存されること、リードすることに抵抗を感じる男性が多いなか、母性本能が強く愛情深いことは恋愛の妨げにはなりません。
愛されることでもっと強くなれる、女性の愛する人を守りたいという本能を上手に生かすことができれば、恋愛もきっともっとうまくいきます。男性にただ依存する女性、守ってもらうだけの女性だと誤解されないように、ときには女性ならではの強さを発揮してみては?
関連ページ

